桑、杉、桐、ときわまんさく、クヌギの木で仙人の椅子を作りました |
座面は、杉の大木をチェーンソーで切りました |
||
![]() |
![]() |
||
背もたれは、奥から瘤のある桑の木、桐の木 |
一番上は、瘤のあるの木 |
||
![]() |
|||
玄関などに置けば、魔除になります |
塗料などは使わず、バーナーで焼いて、藁で磨きました |
||
杉は他の木に比べ寿命が長く、精霊が宿る神聖な木とされ、長寿、魔除効果があります。桑の木は、魔除効果あり、病を防ぎます。昔から桑の木は神木である。
桑の木には不思議な霊力が宿っている。などと言われています。
幅970㎜、奥行830㎜、高さ1690㎜(背もたれ1070㎜)
座面幅690㎜、奥行470㎜、厚み最大130㎜ 最小60㎜
素材 桑の木、桑の根、杉の木、桐の木、クヌギの木、ときわまんさく 作者:山内 まも留 2008年1月6日撮影