![]() |
|||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |
2012年10月14日のインディーズフィルムフェスティバル授賞式用のトロフイーの製作依頼が来たのは9月24日の午後、数は16個
今日を入れても製作日数は20日しかない、でもいい加減なモノは作りたくない・・・・・・
この日から地獄の日々が・・・・・・・・・・!
一週間『何を作るか』を考えた、もちろん色々な試作品を作った |
ふかや映画祭ということで、グランプリ、準グランプリは深谷名産のブロッコリー(ネギは画にならなかった)がレンガから生えているイメージ(深谷のレンガは東京駅、横浜レンガ倉庫、世界遺産登録間近の富岡製糸場に使われている) |
||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||
入選記念トロフイーはオスカーがブロッコリーを持ったイメージ |
|||||||
耐熱シリコンで型を取ってみたが、ブロッコリーの形が複雑で型からはずれない 結局石膏で型をとった ・ ・ ・ ・ ・ |
|||||||
素材は食器にも使われている錫合金 |
オスカー像は耐熱シリコンでキレイに外れた 順調に作業が進むと思われたが型が一つしかないため冷やして型から取り出すのに時間がかかる。それを16回やらなくてはいけない、高温のため型も補修しながらだし(水蒸気爆発も経験)、昼間は本業があるし、しかも10月7日は映画祭初日で写真パネルを届けに行かなくてはいけないし、SR3のメイキングも見たいし」、BSの生中継もあるし、8日はSRロケ地巡りツアーだし、いよいよ寝る時間が無くなってきた。 |
||||||
バリ取り作業も時間がかかった、1個あたり3時間かけた。 |
|||||||
レンガに穴を開け表面を磨きウレタン塗装 ・ ・ ・ ・ ・ |
|||||||
やっと塗装です 残り製作日数3日 |
塗装は3回、乾燥させている間にプレートを製作(素材は真鍮) グランプリと準グランプリは授賞式までわからないので当日製作 |
||||||
あんな所にあんなモノが! |
|||||||
できた〜 この後トロフィーを入れる箱と緩衝材、手提げ袋も用意しなければ |
|||||||
間に合いました〜
といっても、授賞式会場に納品したのは授賞式10分前でした
入賞作品は授賞式開始20分前に決定したしたためプレートが付いていない |
作品講評の間にプレートを制作 |
||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||
グランプリ:『楽しんでほしい』 二ノ宮隆太郎監督 |
埼玉新聞 |
||||||
最終審査員:女優の菜葉菜さんにも喜んでいただきました |
|||||||
瀬々敬久監督にも褒めていただきました ・ ・ ・ ・ ・ |
|||||||
「終わったー、寝られる〜」と思ったが、この日は深夜まで打ち上げが行われた