2011年
* 2011年7月5日、とみおか夏祭り実行委員会全体会議出席
* 7月21日、とみおか夏祭り2011で、お笑ステージ&上映会
2012年
* 2012年3月19日、『富岡シネマ製作委員会』として富岡市役所に行ってきました
* 3月17日深谷副市長に、深谷市と富岡市の友好都市化を提案
* 7月16日、深谷シネマサポーターズ5人で『川越スカラ座のスタッフとの交流・施設見学』に行って来ました
* 7月28日『とみおか夏祭り2012』出演(富岡製糸場特設ステージ)
* 9月3日、群馬県庁昭和庁舎3階35会議室19時〜21時で行われた『市民力養成講座2012』参加
* 10月3日、2012とみおか夏祭り全体会議、冨岡商工会議所で収支決算と事業報告
* 12月1日、群馬県NPO等活動支援事業・融資利用支援セミナー
* 12月26日、富岡まちづくりワークショップ2012第6回のテーマは『企画をたてる』
2013年
* 2013年1月11日、富岡まちづくりワークショップ6.2
* 1月14日、第27回高崎映画祭 プレ企画『デジタル化時代の映画祭』
* 1月31日、富岡まちづくりワークショップ2013(第7回)
* 2月6日、富岡まちづくりワークショップ7.2、アートとものづくりチーム自主会
* 2月13日、富岡まちづくりワークショップ7.3、アートとものづくりチーム自主会
* 2月22日、富岡まちづくりワークショップ7.4、アートとものづくりチーム自主会
* 2月26日、富岡まちづくりワークショップ8 『中間発表会』
* 3月6日、富岡まちづくりワークショップ8.2、アートとものづくりチーム自主会
* 3月24日、富岡まちづくりワークショップ8.4、最後の自主会
* 5月31日、平成25年度ジャパン・フィルムコミッション関東ブロック会議参加
* 6月13日、第11回富岡まちづくりワークショップ『アイデアをプロジェクトに』
* 7月8日、富岡まちづくりワークショップ12、アートとものづくりチームが集まりました
* 7月20日、富岡夏祭り・協力ミーティング、富岡まちづくりワークショップアートとものづくりチームが集まり、富岡夏祭りを盛り上げるためのアイデアを検討しました
* 7月26日、富岡フィルムコミッション 第一回・野外上映会ポスター完成
* 7月27日、とみおか夏まつり2013、13:00〜スタート
* 8月8日、スマとみ交流会・今宵も始まりましたIN富岡、8月8日は第12回富岡まちづくりワークショップ『もう一度初心にもどろう
* 8月11日、深谷・視察旅行、富岡まちづくりメンバーで深谷へGOo
* 9月14日、まちの映画館・映画塾in桶川、 桶川マインホール4F市民の手による映画上映・映画館運営をバックアップする『映画塾』
* 2013年10月4日深谷ベース・管理運営業務させていただく事になりました
* 10月27日、ぐんま絹遺産CMコンテスト、上毛新聞富岡支局
* 10月30日、富岡まちづくりワークショップ・プロジェクトミーティング11月17日の上映会打ち合わせ
* 11月11日、富岡まちづくりワークショップ・プロジェクトミーティング、19:00〜17日に迫った『スマイルフェス』最終打ち合わせ
* 11月15日、スマイルフェスとみおか2013・準備、『まちなか何これ?』まちなかの空き地に「何これ!?」と思える空間を作り出します
* 11月17日、スマイルフェスとみおか2013、55年前、富岡を舞台に製作された『坊っちゃんの特ダネ記者』上映、『とみおかふぇ×絵手紙教室』、『まちなか何これ?』
* 11月24日、おけがわ映画祭・最終日、桶川マインシアターで『SRサイタマノラッパー』上映
* 11月29日、メディアキャンプin群馬2013作品発表会『富岡市の魅力を映し出したCM』
2014年
* 2014年3月23日、七つ梅トイレ改修(まち遺し深谷事業)
* 3月26日、 ビニールハウス撤去作業2月14日の大雪で倒壊したビニールハウス、まち遺し深谷社員4名も片付けに参加
* 5月4日、今日の富岡製糸場、開門前に1000人が並んだそうです
* 6月9日、日活撮影所縮小に伴い建具・小道具回収、調布の撮影所に言ってきました
* 6月22日、富岡製糸場が世界文化遺産に。15時〜皆でお祝いバンザイの後、富岡しあわせ応援団で花火三連発(深谷市、北区からも応援に駆けつけてくれました)
* 7月6日、町おこし富岡、たかさきコミュニティシネマの志尾さんが富岡に来てくれました
* 『世界遺産作家』と、言う事で世界文化遺産・富岡製糸場
に展示してある私の作品についての感想ブログです
* 8月21日、夏休み木工教室講師、深谷ベースギャラリーラボ
* 8月28日、ふっかちゃん・ゆるキャラグランプリ出陣式MC、18時 ワンナイトビアガーデン開始
* 10月19日、第4回華の宿場まつり・FMふっかちゃん生放送
* 11月1日、第9回深谷市産業祭連動FMふっかちゃん生放送
* 11月15日、深谷えん旅 あなたも和菓子職人&まちカフェでおしゃべり
* 11月16日、富岡産業祭、出店者のキャンセルで急遽2ブース展開
* 12月16日、北関東コミュニティシネマ交流会、シネマテークたかさき集合
* 12月21日、富岡まちなかボランティアガイド養成講座「富岡製糸場の価値とその影響力について」
2015年
* 2015年3月8日、文化協同組合 芸術米騒動主催『煉瓦蔵映画会』上映応援
* 5月24日、富岡のだいとうりょう日記、一ノ宮貫前神社・第五回古武術奉納演舞祭、もみじ平フェス、富岡市社会教育会館で『原口鶴子の青春』上映会
* 7月11日、第65回深谷七夕まつり 本町レンガ広場レンガ倉庫ライブとのFMふっかちゃん8時間30分のスペシャルコラボ生放送
* 7月12日、第65回深谷七夕まつり 本町レンガ広場レンガ倉庫ライブとのFMふっかちゃん7時間のスペシャルコラボ生放送
* 11月1日、第 10回深谷市産業祭連動・FMふっかちゃん生放送
2016年
* 2016年5月15日、第6回華の宿場まつり連動FMふっかちゃん生放送
* 5月25日、2016「とみおか夏まつり」第1回 実行委員会・全体会議
* 6月2日、安中フィルムコミッションロケツーリズムによる地域振興セミナー、撮影支援コアメンバーとして参加
2017年
* 3月10日、特定非営利活動法人ふかやにぎわい放送倶楽部、第1回総会
* 5月17日、2017「とみおか夏まつり」第1回実行委員会・全体会議
* 6月3日、第18回深谷宿ミステリーツアー連動FMふっかちゃん生放送
* 7月29日、とみおか夏まつり2017、12時から宮本町ステージで開会式、今年は開会式の司会も務めました
* 12月24日、第10回 縁結びの街 めぬま映画祭(ありがとう!ファイナル)
2018年
* 2018 4月8日 相野田獅子舞保存会 得成寺例祭出演
* 6月10日 富岡製糸場ブリュナ館 高校生まちづくり講座・富岡メディアラボ
* 8月14日、富岡市役所3階の上毛新聞記者クラブへ行ってきました富岡フィルムコミッションの記事を掲載してくれるようです
* 8月24日関東建築合宿発表会
* 8月28日富岡市役所榎本義法富岡市長表敬訪問深谷シネマ竹石支配人が、深谷で撮影の映画プロジェクトの協力依頼、富岡フィルムコミッション設立のご挨拶
* 9月2日、富岡市役所議会棟富岡まちづくりシンポジウム
* 9月19日、朝刊上毛新聞に『富岡フィルムコミッション』の記事が掲載
* 10月5日、富岡商店街連合会様のご厚意により、ふれ愛ホールを富岡フィルムコミッションの事務所としてつかわせていただける事になりました
* 10月9日,市役所・観光おもてなし課で、これからの富岡フィルムコミッションについての話し合い
* 12月8日、富岡まちなかガイドの会・歴史的まち並コース実地研修
2019年
* 7月16日、富岡まちなかガイドの会『富岡で撮影された映画』勉強会開催