富岡フィルムコミッション
2月6日、テレビ朝日2時間ドラマ撮影相談
2020年↑
8月30日、ミュージック映画美術打ち合わせ&下仁田ウェブラジオ出演
8月28、29日、オムニバス映画撮影場所許可取り&エキストラ募集
8月17日、よこえとも子の路線バスには乗らずに、あなたのお昼ご飯見せてくださいと、心で思いながら、開かずの金庫を持ちながらのアポなし富岡旅
2019年8月25日(日)よる9時〜
テレビ朝日 日曜プライム『深層捜査スペシャル』OA
7月16日、富岡まちなかガイドの会『富岡で撮影された映画』勉強会開催
2月23日、映画シナハン3日目(文化庁委託事業・若手映画作家育成プロジェクト2018)
2月22日、映画シナハン2日目(文化庁委託事業・若手映画作家育成プロジェクト2018)
2月21日、映画シナハン1日目(文化庁委託事業・若手映画作家育成プロジェクト2018)
2019年↑
12月8日富岡まちなかガイドの会・歴史的まち並コース実地研修
10月20日とみおかチョイ役商会看板を作りました、いつもの癖(美術・小道具・装飾)で複数
10月16日、先日撮影した日本テレビの撮影時、エンドクレジットの話になり、スタッフに「ポップなロゴを作ったほうがいいですよ」と言われました。
FMラジオのパーソナリティー仲間の『といだえいじ』さんに相談したところ、あっという間に作ってくれました
10月13日富岡フィルムコミッションが初めてエンドクレジットに
10月9日、市役所・観光おもてなし課で、これからの富岡フィルムコミッションについての話し合い
10月7日、撮影に使うリヤカーを探していたら、多くの方から情報が寄せられ、あっという間に調達
10月5日、富岡商店街連合会様のご厚意により、ふれ愛ホールを富岡フィルムコミッションの事務所としてつかわせていただける事になりました
9月19日、上毛新聞に『富岡フィルムコミッション』の記事が掲載されました
9月13日、商店街連合会様、富岡商店街連合会様(200店舗加盟)と、ふれあいカードの会様(40店舗加盟)が
富岡フィルムコミッション協力団体としてサポートしてくれるそうです
ありがとうございます⇒『富岡甘楽の暮らしは、ちょっと楽しい』
8月31日、追撮、今回も高崎フィルムコミッション様が応援に来てくださいました!感謝、ありがたい!
8月28日富岡市役所 榎本義法富岡市長表敬訪問 深谷シネマ竹石支配人が、深谷で撮影の映画プロジェクトの協力依頼。富岡フィルムコミッション設立のご挨拶
8月27日、安中ロケーションサービス様が富岡フィルムコミッションエキストラ募集をシェアしてくださいました
8月14日、富岡フィルムコミッションの記事を掲載してくれるという事で富岡市役所3階の上毛新聞記者クラブへ行ってきました。
その後、深谷シネマ竹石支配人より依頼された『渋沢栄一物語』撮影プロジェクトの富岡市への協力依頼を榎本市長に伝えに行きました
8月13日、深谷シネマ『野火』リバイバル上映後、竹石支配人より深谷で撮影の映画プロジェク、ト富岡市への協力依頼を託される
8月6日、エキストラ募集締め切り日と言う事で最終確認と、ご協力いただいた皆様にご挨拶
8月5日、連日、エキストラ勧誘と同時に富岡フィルムコミッション設立の挨拶
7月27日、朝日ぐんまに8月8日富岡製糸場で撮影のドラマエキストラ募集記事が掲載されました
7月25日、富岡フィルムコミッションからエキストラ募集のお知らせです
7月1日、地域情報誌『New life
富岡』に「富岡フィルムコミッション」協力隊員募集記事が掲載されました
2018年6月26日、富岡市観光協会様より「施設との繋がりや情報共有などで連携したい』と連絡があり、27日に挨拶に伺いました
2018年6月26日、群馬フィルムコミッション会合後の飲み会に参加
2018年6月24日、富岡まち映画プロジェクトオーディション
2018年6月15日、富岡フィルムコミッションいよいよ活動開始です(NHKドラマロケハン)