![]() |
![]() 恐る恐る入って行くお客さん! |
||
出展場所は・色々なドラマや映画の撮影に使われているレンガ蔵 |
・ | ・ | |
![]() |
![]() |
||
わざと薄暗くして不気味さを演出! |
ビビル子供! |
||
![]() |
|||
打って変わって、深谷シネマは明るい雰囲気 |
すごい人出です! |
||
![]() |
|||
深谷七ッ梅酒蔵あと・東蔵ホールでは色々なお店が出展 |
すごい人! |
||
工房天使の翼は、レンガ蔵貸切で |
いい雰囲気で作品が栄えます! |
||
撮影の様子は ココをクリック OAの模様は ココをクリック | |||
瓶のアートのコーナー |
鉄のアートのコーナー |
||
撮影風景再現コーナー |
|||
タイヤチューブのリサイクルアートコーナー |
|||
![]() |
このコーナーも度々悲鳴が! (妖精や精霊が動いています) |
||
大好評だった樹の精霊 悲鳴がたくさん聞けました! |
|||
色んなモノが写っていたり! |
本物まで写っていたりして? |
||
すわり心地が大好評だった樹齢300年の欅の椅子 |
子供達にも大好評! |
||
レンガ蔵の入り口では色々な精霊や・妖精・妖怪がお出迎え! |
この時点で中に入れない子供もいました! |
||
日向かれんチャンに大好評だったジロー君もお出迎え! |
塚本高史さんの後ろで大活躍した・ロクロー君 |
||
![]() |
|||
沢山のお客様に見てもらえて大感激! |
そして、色々な人達にお手伝いしてもらい大感謝! |
||
外では、ブーメラン竹とんぼ名人の中嶋師匠が取材をうけていました |
見とれる子供達! |
||
展示終了! |
お疲れ様でした・・・・ |
||
![]() |
|||
この後何と!作品を気に入ってくれた深谷シネマの館長が |
展示の様子は ココをクリック |
||
![]() |
![]() |
|||
出展場所見取り図 |
3月15日、ポスター・チラシ等が届きました |
|||
このレンガ蔵で、≪2010年2月16日、25時9分よりTBSで「Bungo
−日本文学シネマ−」芥川龍之介「魔術」OA≫の撮影を行いました。
撮影の様子を再現しました!