とんぼ玉の詳しい説明

                                                   


トンボ玉という、おもしろい名前を持ったガラス玉は、メソポタミアやエジプトで、今から3500年も前から作られていました。
トンボ玉とは、穴のあいたガラス玉に、異なった色ガラスでいろいろな文様を溶かしつけた玉の呼び名です。外国では、アイビーズと呼ばれています。
日本では、江戸時代中頃から使われていた名称です。

江戸時代に、様々な技巧を凝らした玉が作られ、江戸トンボ玉と呼ばれています。
江戸時代の贅沢禁止令によって、伝統が途絶えてしまい、技法は陶芸のように引き継がれませんでした。現在は、昔の玉を参考に、作家個人個人が技法を作り出しています。

美しい玉に引きつけられる人の心情は、洋の東西を問わないようで、世界中にトンボ玉にまつわるエピソードが残っています。アメリカインディアンが大陸を売ったのもトンボ玉との交換でした。時には人までもがトンボ玉と交換されました、今もそのときの玉がアフリカには、たくさん残っています。
 そうしたトンボ玉は、今日でもまだ世界各地で作り続けられていて、世界の人々を魅了し続けています。